こんにちは🍀
本日は、施工基準のお話第2弾。カーポート編です✨
弊社ではカーポートを建てる時、柱の基礎石はL900mmを必ず使用します。
なぜ、その大きさの基礎石かと言うと・・。
まずは皆様、凍結震度と言う言葉は聞いたことがありますか?
凍結深度とは、地盤が凍結する深さのことです。
土には水分が含まれているので、寒冷地では冬期に地盤が凍結します。
その凍結する深さを示したのが「凍結深度」です。
凍結により地盤が膨張することで建築物に悪影響を与えます。
水が入ったペットボトルを冷凍庫に入れて凍らせると膨らみますよね?
水から氷になると体積が増えます。
その現象が地盤の中で起こると、建物の基礎底盤を持ち上げる力になり建築物に傾きがおきたり、基礎が割れる要因となります。
以上を踏まえて・・。
旭川市の凍結震度は800mmですので、それよりも基礎底盤が深くなる様に、弊社ではカーポートの柱の基礎石はL900mmの基礎石を使用しています。
お客様が「どこの業者さんに工事をお願いしようかな?」と考えた時に、弊社に限らず、
お客様が安心して工事を任せられる、そんな業者さん選びの参考になれば幸いです☺
それではまた次回・・。お楽しみに☺
![]() |
外構のご相談はLINE・DM・メール・お電話でも!
お気軽にお問い合わせください。

























